第65回北信越ろうあ者大会
第49回北信越手話通訳問題研究集会
2023年6月27日事務局
煌めく雪と着物に十日町
~手話で織りなす 仲間・愛そして絆~
第65回北信越ろうあ者大会・第49回北信越手話通訳問題研究集会の案内書が届きました。
お知らせ
2023年6月27日事務局
煌めく雪と着物に十日町
~手話で織りなす 仲間・愛そして絆~
第65回北信越ろうあ者大会・第49回北信越手話通訳問題研究集会の案内書が届きました。
2023年4月18日事務局
「ろう者被災体験を語る」
日時:4月23日(日)13:30~15:30
会場:2F 身障第2研修室
講師:濵田 慎一郎 氏
丸山 継男 氏
竹原 晴彦 氏
参加者/福通研会員・ろう者
2023年3月25日事務局
「第 56 回全国手話通訳問題研究集会〜サマーフォーラム in とくしま〜」は、2023年8月18日(金)~20日(日)に「アスティとくしま」において集合開催となります。
分科会は、奈良集会での8分科会から昨今の運動や社会情勢の変化に合わせて見直し、6分科会となります。
2023年3月25日事務局
2022年4月22日(土)10:00~12:00
オープンスクールは誰でも参加できます
「全通研(ぜんつうけん)って?」
「どんな活動、どんな歴史があるの?」そんな疑問に渡辺会長がわかりやすく答えてくれます!
2023年3月8日その他
テーマ:
よみがえれ 昭和の息吹(いぶき)大分の地で! 〜 時はうつろい令和の世ではばたく 〜
とき:2023年6月8日(木)〜11日(日)
大会参加申込締め切り日は、4月3日(月)まで福井県ろうあ協会までお早めに申し込んでください!
2023年2月16日その他
講 演:「ろう組織における後継者問題と次世代に向けての対策」
日 時:令和5年2月26日(日)13:00~16:00(受付12:30~)
会 場:福井県社会福祉センター 4階第1・2研修室
講 師:(社福)石川県聴覚障害者協会・事務局長 吉岡 真人 氏
現在役職:北信越ろうあ連盟組織委員長