お知らせ

手話

「ふくい桜マラソン2025」
  専用ブルゾンで手話通訳をします

2025年3月30日事務局

延べ16人体制で手話通訳が行われます

詳細を見る

耳の日記念フェスティバル2025

2025年1月27日その他

3月9日(日)
あの「よしもと手話ブ!」がやってきます
この機会をお見逃しなく!!

詳細を見る

県ろうあ協会・第22回労働フォーラムのご案内

2025年1月27日その他

2月9日(日)に行われる労働フォーラムでは、全日本ろうあ連盟参考の石野冨志三郎様を講師としてお招きし、「優生思想と運動」というテーマでミニ講演が行われます。また、上映会「沈黙の50年」では、ろうあ連盟の被害者調査をきっかけに「差別のない社会」を訴えた小林さん夫婦の活動についても紹介されます。
幹部・評議員だけでなく、一般会員、聴者の方々も参加いただけます。

詳細を見る

県ろうあ協会・第43回県幹部研修会のご案内

2025年1月27日その他

2月1日(土)に開催される県幹部研修会では、全日本ろうあ連盟京都事務所の川本悟様を講師としてお招きし、「ろうあ団体機関紙の編集経験から思ったこと」というテーマで講演していただきます。今回の内容は、一般の皆様にも学んでいただきたい内容です。
幹部・評議員だけでなく、一般会員、聴者の方々も参加いただけます。

詳細を見る

県ろう協タイアップ/医療班主催学習会
「ずーっと生き生き!!健康ライフ」

2024年10月23日医療班

講師:佐治 仁美氏(理学療法士)
日時:令和6年11月16日(土) 13:30~15:00
場所:県社会福祉センター3F老人研修室
参加資格:ろう者、福通研会員
料金:無料

詳細を見る

第66回北信越ろうあ者大会・第50回北信越手話通訳問題研究集会 速報3号・4号

2024年9月12日事務局

速報3号
参加人数/会場/交通アクセス/お願い
速報4号
加賀の有名な観光名所/お土産情報

詳細を見る

ミニスポーツを楽しもう第2弾ーミニ見に座談会

2024年9月12日医療班

日時 9月22日(日)
   13時30分〜15時30分
場所 県社会福祉センター
   1階大会議室
『ミニスポーツを楽しもう』
競技種目:ボッチャ、フライングディスク

詳細を見る

« 古い記事を見る